【バイト丸見え】近所の離島で自己記録サワラを仕留めました【2/2】

皆さんこんにちは!!

今回は磯が荒れていて、どこも船が出ないので知り合いの方とお久しぶりの地島へ!!

かなり厳しい釣りになるかと思えば…バイト丸見えのスリル満点の釣りに!!

ということで基本回らないエリアに強烈バイトのサワラが参上編です!!

こんな人にお勧め

筆者
筆者

まさかまさかのサワラ。
全く事前情報なしで、驚きです(笑)

  • 生まれ:2008,04,11
  • 名前:山本朔太朗
  • 職業:学生・ブロガー・アングラー・釣具屋の店員
  • 目標:釣りのプロになる
  • Instagram:@naturefishing__
  • #伝説の1匹を追い求め
  • お問い合わせはこちら

1,マジで瀬渡し船がでない…

前日の土曜日に実は大分遠征の予定が入っていましたが、雨で中止。もちろん佐賀の瀬渡しも出ず、イカダ釣りまでも無理とのこと。久しぶりに雨男の本領発揮してしまいました(泣)

そして日曜日。まったく行く気がなかったのですが、知り合いから「釣りいかね?」と誘ってもらい、さすがに瀬渡し船は出ないので、近所の離島に行くことになりました!

ルアーメインで、知り合いはフカセも少しやりつつという感じで久しぶりにカメラ無しで遊んでいきます!

2,今回の海況

こんな感じ。実際昼くらいからは風は気にならないレベルになっていました。雨は定期的にパラパラと。まあ風邪ひくほどは降ってないです。

たまに馬鹿でかいうねりが来るのですが、6mの堤防に届くのではないか?みたいな高さでした。

この時期は波だけでなく、うねりを確認してないと痛い目に遭います!!ぜひ釣り前にチェックを!!

3,朝一の便に乗り込み、釣り場へ!

僕はかなり早めについて、ダラダラゲームしながら知り合いを待ちます。

知り合いと合流した後、荷物をもってフェリーへ。釣り人の層はアジング3割・ルアーマン5割・エンジョイ2割という感じです。

僕は堤防先端確保係に任命されたので、学生の力を活用し小走りで堤防先端を確保。これが若さです。

4,とりあえずトップでサーチ

まずは二人でトップを投げていきます。

朝一は突風が吹き、ふらつくくらいでしたが、少しずつ落ち着いてきてかなり快適でした。

僕も知り合いもヤズなんていいから、とりあえずヒラマサを釣りたいという気持ちでトップを投げます。

しかしなかなか反応はなく。ジグ入れたりブレード入れたり、ガンガンローテを回していきます!

5,ミノーを巻いてるとボイルが…

トップの一つ下のレンジを探るためブローウィン140Sにローテ。

最近TikTokでブローウィンのジャークがうますぎる人を見つけて、僕もこれは武器にしたいと思い練習。テンポよくジャークできるのでめっちゃ楽しいです。

筆者
筆者

今までミノーは追わせて食わすというイメージでやっていたけど、リアクションで期待できる!!

いろいろ試しながら練習していると、目の前でボイルが。となり人のミスキャストかと思いましたが(くそ失礼笑)全然そんなことなく、普通に何かのボイルでした。

ボイルした奥から引いてみる

とりあえず今つけているブローウィンをボイルの奥に投げ込み、トゥイッチを入れながら巻くと…

横からとんでもない速度でバイト!!反転したのまで見てフッキング!!

全部見えたすげぇ!!!これは大興奮です!!

そしてすべてを見た僕は「なんでサワラ??」

そう。なかなか釣れるサイズではない上、こんな近所の離島で事前情報があるわけではないので、マジでびっくり。

そこから強烈な突っ込みをバリトーノ93でしっかり押さえ、即浮かせました。

浮いた魚を見た瞬間、なっが!!

余裕の自己記録…85cm

恐竜みたいでかっこいい

余裕で自己記録更新の大型サワラ!!長さは85cm!!

今までサゴシしか釣ったことない人間からすると、二倍近いサイズに驚愕。

これはボートで狙いたくなるわけだ!!

マジで予想外。この知り合いと一緒にこの島に渡ると、何かしら予想外の魚が回ってきます(笑)

前回はシイラ入ってきた笑笑

6,一時は無反応も…??

そこから一時は反応がなく。どうやら単発だったようです。

そこからはいろんなルアーを試しながら、そろそろ休憩するかと思っていると、100mほど先で何かが飛びました。

シルエットはマグロ。それは絶対ない。そう。あれが俗にいうサワラジャンプだ!!!

それに気づくと同時に、「サワラ!!」と思ったより大きい声で叫びました。

そしてみんなで一斉にフルキャスト(笑)

再びチャンスが??

サワラジャンプから少し経ち。さすがに遠かったなと思っていると。

ブローウィンをフルキャストした先に銀色の長いものがとんでもない速度でルアーにチェイス。すぐに食いついてきましたが、うまく喰ってこず。

やらかした…見つけるのが早すぎた(笑)

7,それからはヒラマサが居ないので終了

なんだかんだヒラマサが欲しい両者。しかしなかなか反応がなく。

僕もかなり投げたし(金曜日うねりの中100gのルアー投げ続けたら結構きつかった)、知り合いは新年会続きで結構疲弊。瀬渡しでもないので今回は帰ることにします。

8,今回のベストフィッシュ

  • 魚種:鰆
  • サイズ:85cm
  • 釣人:山本朔太朗
  • ロッド:Baritono 93
  • リール:ストラディックSW 4000XG
  • ライン:マックスパワーPE 1.5号
  • リーダー:オーシャンレコード 35lb
  • ヒットルアー:ブローウィン140S

個人的には大満足の釣果でした!!

ちなみにこのサワラはストリンガーから外れてどこかへ。食べたかったのに。

遠征先では釣れないのに、往復1000円以内の島では釣れる。なんか複雑です(笑)

また明日から厳しい寒波が到来で、また厳しい釣りになることでしょう。というか海に出れるのかすらもわからない…

ですがこれを超えれば春らしい日が来ることを願って!僕はブログを書き溜めることにしておきます。

ではありがとうございました!