皆さんこんにちは!海のルアー釣りをしていると、聞くことがあるショアレッド。意味は陸から釣れる真鯛のこと。
非常にレアで時期やポイント選びなどの条件が合わないと、なかなか遭遇することができません。
ということで今回は、地磯から狙うショアレッドについて解説していきます。
こんな人にお勧め
- ショアレッドを釣ってみたい!!
- 真鯛って船からしか釣れない??
- どうやって釣るのだろう??
先日、釣れたショアレッド。確実に連れる秘訣はありますので、伝授していきます!
- 生まれ:2008,04,11
- 名前:山本朔太朗
- 職業:学生・ブロガー・アングラー・釣具屋の店員
- 目標:釣りのプロになる
- Instagram:@naturefishing__
- #伝説の1匹を追い求め
- お問い合わせはこちら
目次
1,ショアレッドとは
ショアレッドとは、陸から釣れる真鯛のこと。またルアーで釣った際に多く使われる呼び名です。(クロダイはショアブラック!)
特別な呼び名がある理由はその希少性から。離島では遭遇率は上がりますが、本州などではかなり少ないです。九州エリアですらポイント選びをしっかりしないと確率はほぼありません。
狙える時期
狙える時期は、春(2月から5月くらいまで)です。理由は冬から水温が安定し、産卵行動に移るため。
真鯛は産卵のため浅瀬にやってき、餌を捕食します。そのため、陸からもチャンスが生まれます。また産卵を控えている個体のため大型のものが多く、とても楽しめます!
2,ショアレッド狙いのポイント選び
まずはポイント選び。ショアレッドを狙うにあたって、最重要になる部分でもあります。そのエリアに真鯛が入るのかがショアレッドに近づくチャンスにもなります。
狙うはサーフ・磯
狙いの基本はサーフと磯です。堤防でも可能性はありますが、ルアーとなると希望薄目です。
サーフの釣り方としては、ベイトについた真鯛を狙う感じになります。春はきびなごのようなベイトを積極的に食べるため、そのベイトについてきた真鯛を釣る感じになります。ベイトが居るか居ないかの釣りで、博打要素大きめです。
磯の釣りは、サーフのような狙い方もありますが、周辺のディープから上がってくる真鯛を狙う感じです。近くに深くなっているポイントや潮通しのいいエリアが有力です。
ですが、いくら条件が良くてもいないことが多いです。過去の釣果情報が一番強いです。そのポイントに真鯛が入っていた前例があればかなり確立が高くなります!
3,ショアレッドを狙う道具の構成
ここからはショアレッドを狙うタックル・ルアーなどの道具を紹介していきます。
ロッド
ロッド選びは近年流行りのライトショアジギングのスタイルが一番適しています。
候補としては
- ヒラスズキロッド(シーバスM~MH)
- サーフロッド(MH)
- ライトショアジギングロッド(ML~M)
この三つとなります。20gあたりから40gほどが快適に投げられるロッドが必要です。
また真鯛は体力が少ないものの、最初の突っ込み、たたきが強烈なのでそれに耐えられる+曲がりで吸収できるロッドを選ぶことが大切です。
リール
リールはPE1.5号を200~300m程巻けるリールが必要です。
番手の候補として
- 4000番or5000番
- 汎用機でもSW機でもOK
こんな感じです。
ロッドだけでは突っ込みに対応できないので、ドラグがしっかりと出るある程度の性能を備えたものを選びましょう。個人的にはストラディック以上で安心です。
ライン
ラインは飛距離、強度の事を両立させると
- PEライン
- 1.5号or2号
- リーダーはナイロン35lb
このような構成です。真鯛は最初の突っ込みで根擦れのリスクが高まります。
しかしそれ以外では引っ張り合いで、特に切れるリスクは少ないです。
そのためこのようなラインセッティングで行くのが1番です。
ルアー
真鯛攻略はシャローとボトムのレンジ別で組み立てて行きましょう。
シャローは
- シャローランナー
- フローティングミノー
などの浅いレンジで使うミノー類が有効になります。止めたりアクションを入れたりと使い勝手のいいミノーがオススメです。
ディープは
- シンキングペンシル
- ジグヘッド+ワーム
- メタルジグ
- ブレードジグ
- バイブレーション
- ショアラバ
という感じ。ベイトサイズに合わせてルアーをセレクトしていきます。
またフォールの反応も高く、シンキングペンシルのようなシミーフォールのルアーも活用していきましょう!
4,ショアレッドの攻略法
ここからはショアレッドの狙い方を紹介します。
時間帯は朝から夜まで
まずは真鯛が釣れる時間帯。どんな時間帯でも基本釣れますが、やはり朝は釣れやすいように感じます。
といっても真昼間にボトムでジグをシャクっていると、意外と反応があったりと…
あまり時間を意識しなくてもいいと思います!
狙うレンジをしっかり考える
真鯛は食べている餌がいる場所によってレンジが変わります。ベイト次第でボトムからトップまで幅広いレンジで反応します。
基本的には
シャロー▶ディープ▶ミドルの順番で探ってゆくのがいいと思います。
まずシャローはフローティングミノーなどで巻いたり、ジャーキングなどで反応を探ります。
反応がなければ続いてディープ。マゴチくらいのボトムベッタリの狙いでも反応が出るため、シンペンやワーム類でボトム50cmから丁寧に探っていきましょう。
その後にミドル。ボトムに着底させてきたものをカウントダウンをずらしていきながら、レンジを細かく探っていきましょう。
それでも反応がない場合は時間帯を変えたり、場を休めたりしましょう。
またポイントを変えるのもあり!
ルアーローテは積極的に!
真鯛はシルエットを変えるだけでも反応が変わることがかなりあります。ベイトサイズなどによってシルエットが変わります。いろんな大きさのルアーを使ってみましょう!
またフォールの動きを変えてみるのもとても大事です。シンキングペンシルやワーム、ショアラバなどでフォールは全く違うので使い分けてみましょう!
5,最後に
鯛を狙うのは、第一にポイント選びを気を付けましょう。実績があるというのが一番重要です。
その次にルアー選び。このような感じで真鯛狙いにしっかり準備をすると釣果が期待できます!!
情報を手に大きなショアレッドを手にしましょう!!